fumimaru

主婦満開!

節約専業主婦の日記。 育児して、買い物して、節約して、おうちを切り盛り。

レシピ&食事

9 5月

簡単!ゴボウのたたききんぴら

簡単!ゴボウのたたききんぴら
簡単!ゴボウのたたききんぴら

料理名:ごぼうのきんぴら
作者:ruuu3

■材料(3〜5人分)
ゴボウ / 3本
砂糖 / 大さじ1
醤油 / 大さじ2
みりん / 大さじ1
白ゴマ / 大さじ1
ゴマ油 / 大さじ1

■レシピを考えた人のコメント
今までの下処理の面倒くささはなんだったのか。軽くたたくと簡単に潰れてちょうど良いサイズになってくれますよー

詳細を楽天レシピで見る
2 5月

素敵なカボチャクッキーのレシピ

を、ツイッターで教えていただきました。

すっごくいいの。子供と一緒につくるのにぴったり。
GW中にぜひ親子で作って見てください^^


http://cookpad.com/recipe/745255
クックパッドのこちらのレシピです。

材料作り方はリンク先をご確認くださいませ。

かぼちゃクッキーなんだけど

材料をみてみると、小麦粉よりカボチャが多いんです。
油だって砂糖だって、本来のクッキーの分量よりぐっとすくなくって。

卵もベーキングパウダーも不要でとってもシンプル。

そして、なにより、べらぼうに美味しい。
普通のクッキーよりもこっちのほうが好きかも、くらいのおいしさです。


↓油分が少ないからあんまりべたべたしなくって、はっきりいって小麦粉粘土と同じさわり心地。
手にくっつかないので、子供も大喜びで参加しました♪
P1000761



↓焼き上がりはこんなの。
ちょっと一部あやしい形のものもまじってますが(;・∀・)

P1000768



ほくっと優しい甘さでアンストッパブルまちがいなしですぜ。


あ、ひとつだけ補足。
上記のレシピでは、「この分量で天板1回分」とありますが
つくってみたら、たっぷり2回分ありました。

うちの子がちびっこくてへんてこな形を
いっぱい作ったせいなのですが

ちょちょっと手軽に少量をおやつにしたい場合
半分の分量でもいいかな、と思います。

ぜひ、作ってみてね^^感想もらえたらなおうれし♪
28 4月

簡単節約ゆでたまご

世の中には「簡単節約ゆでたまご」なるゆでたまごのレシピがある。


それなりに有名(らしい)。
みんな知ってる?


私は、知らなかった(;゜〇゜)


ためしにクックパッドをみてみると、やっぱりある。


http://cookpad.com/recipe/1190006


上記リンクはサンプルとして載せましたが、
これ以外にも多少の差はあれ、「簡単節約ゆでたまご」なるレシピは
そこらじゅうにあります。

覚えたてでうれしくって ゆでまくっている(あほです(笑))私のやりかたはこんなの。
いろんなレシピを参考にして 平均的なところをとってます。


・なるべく小さい鍋に卵をいれて(ころがらないくらい4,5個いれる)

・卵の1cmくらいがつかるように水をいれて(ここで水が少なくてびっくり)

・塩小さじ1/2ほどいれて(途中で万一割れたとき白身がお湯に飛びだすのを防ぐんだそうだ)

・沸騰したら蓋して5分中火で茹でる(なんせ1cmだからすぐ沸騰するのです)

・火をとめて蓋をしたまま5分~10分放置(五分で真ん中までちゃんと火が通る。後は固さの好み)


これで完成。殻もむきやすいといううれしいおまけつき。

火をかけてる時間は5分でいいの?! まじ!? と夢中になってます(笑)
そして家族が茹で卵をかじるたびに
「ほーらちゃんと火が通ってる!」とうるさく主張(笑)

ちなみに探して見ると世の中には「ゆで時間3分!」とか「ゆで時間1分!」とか
「保温ポットにいれるだけ!」とか まだまだ節約茹で卵の世界は奥深いのです。

面白いので時間のある時に検索してみてください。
そんな暇人は私だけか?(笑)


25 1月

楽天れしぴにて

楽天レシピに人生初つくれぽをいただきました。

(;つД`)これはうれしい!


調子に乗って、普通のおかずもアップしましたw
(こんなもん誰でも知ってると思いつつ(;´Д`))


ポイントはここまでで270点でーす♪

冬はごぼうよりこっち!きんぴら大根
きんぴら大根

料理名:きんぴら大根
作者:umi_maru

■材料(2〜4人分)
大根 / 1/3本
人参 / 中1本
ゴマ / 大さじ1
砂糖 / 大さじ1
みりん / 大さじ1
醤油 / 大さじ2
料理酒 / 大さじ1
ゴマ油 / 大さじ1

■レシピを考えた人のコメント
ゴボウより大根のほうが楽なんです^^皮もむくのも切るのも。

詳細を楽天レシピで見る
19 1月

卵なしでふわふわカボチャねじりパン

楽天レシピに レシピを投稿しました。よかったら読んでやってください。

*****************************


卵なしで嘘みたいにふわふわ・かぼちゃねじりパン
かぼちゃパン

料理名:かぼちゃパン
作者:umi_maru

■材料(3〜6人分)
強力粉 / 250g
スキムミルク / 大さじ1
塩 / 3g
砂糖 / 大さじ2
ドライイースト / 3g
カボチャ(皮なし) / 100g
水 / 180g
バター / 20g

■レシピを考えた人のコメント
いろんな野菜やミルクの配合、バターの量で実験しましたが、卵なしで一番パンをふわふわにしてくれるのはカボチャと判明!

詳細を楽天レシピで見る
5 1月

内職がわりにレシピ投稿

今年、これを、やってみようと思ってます。


献立に困ったら 楽天レシピ

楽天が投稿型レシピサイトをたちあげました。


クックパッドみたいな感じを狙ってるのかな?


このサイトに今釘づけの私。


なぜかといえばそりゃー


レシピ投稿するだけで

楽天ポイント50P!!



誰かのレシピに作った投稿

いれると10p!!!!!!!




(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

これはいい!

人気レシピになる必要はないんです。
(いや、人気レシピを考えられたらそれだけで
一攫千金。。。。)

毎日の普通のおかずのフォトをとって
作り方と一緒にアップすればそれでいいんです。

それだけで 月に1500ポイント。

ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!! これは頑張りがいがある!

しかも、誰かの役に立ったり、自分の知識を増やしたりもできて
一石二鳥以上確定。なんて主婦向き!


さっきいくつかレシピを入れました。(まだ反映されてなくてここに
紹介できないんだけど)

つくったよレポートいつ入れてもらえるかなぁ
何日たっても誰も目に留めてくれないってパターンもありうるんだろうな。。
うわー、こりゃドキドキするわ。。。

↓とりあえず今日のレシピ
卵アレルギー対応・ルクエで5分、超簡単チョコケーキ



どなたか一緒に始めませんかー^^

献立に困ったら 楽天レシピ
4 1月

謹賀新年!

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。



さて、作ったおせち。ちょっとフォト見てください。

↓卵ぬきおせち2011
Image684




こんなんできました。

大みそかがとっても忙しくて
大みそかの子供が寝静まった後にひーひー言いながら
作る羽目に(笑)


そして、食べ始めた元旦になって


「あれ?くりきんとんってこんなんじゃなかったような。。」



と料理の本を見て、自分が恥ずかしい間違いをしたことに
気付きました(;´Д`)

栗の甘煮をそのまま並べただけじゃだめじゃーーーーーん!
芋つかって料理しないとだめじゃーーーん!

んもーーーーーーー (;´Д`)
こんな年になっておせちを知らないと
これだから!

初めて自分で作った黒豆は本当に美味しくて感動したのだけど
田作りは今一つの味だし(美味しくできたところで全然好みじゃないw)

食べはじめたらエビだけさっさとなくなるし


こりゃ、来年に向けて色々改善点がありそうです。


でも、家族が喜んで食べてくれる姿をみて
作ってよかった、と心から思いました。
これからは毎年つくりたいな^^

24 12月

おせち元年


メリーークリスマス!


さて、今日は世の中がクリスマスと言うのに
お正月の記事です(笑)

突然ですが
今年の〆として
生まれて初めておせちを作って見ようと思います。

(;´Д`)←今まで作ってなかったのかと言う話ですよね。
はい、つくってなかったんです

お正月が長女の誕生日であることをいいことに
おせちとは無縁の我が家のお正月。
元旦はいつも、ケーキとハンバーグなどの娘の好物というおかずです。

娘のために、といいながら、実は
私自身おせちがあまり好きではない
(あまり食べた記憶もない)というのが本音。。



でも、このままではいけないなぁ〜と思いまして。
子供が二人とも女の子なんだから
なおさら、おせちは作ったほうがいいだろうなぁ、なんて。

彼女たちがいつか主婦になってママになったときに
今の私のように「作ったことも食べたことも
ないからおせち作らない」ってなったら

それはとてもさみしいことのように感じるんですもん。
(自分の事はすべて棚にあげる都合のいい私( ;^^))


本当に、あんまりおせち好きじゃないんだけど
(かずのこ、とか かまぼこ、とか 黒豆とかね)

ちょっとした煮物だけでも
重箱につめて、
なんとか 急ごしらえで
「我が家のおせちの歴史」なるものをスタートさせようかな、と
ちょうしの良いことを考えてます。

おせち料理の腕なんてないから
うつわで色々ごまかしたいので
重箱はせいいっぱいかわいいものを選びました。

幸い、年末ぎりぎりで楽天でもセール品いっぱいありました。

私が選んだのは
ランキング1位 送料込2500円のこちらの商品。



これのピンクです。めっちゃかわいい!
仕切りもあるし、中が黒で料理も映えるし

ここに、ある程度のおかずを詰めたら
おせちっぽくならないかなぁ〜

15 12月

ビンゴの景品

Image623



旦那が忘年会の景品で
こんなの当ててきました。



なにこれ?!


水枕、、、では もちろんない。。。



これ、ちょっと前にやたらテレビに
出てたやつですよね。
なんか電子レンジで、煮物とか蒸し料理
つくれるやつ。


:(;゙゚'ω゚'): ←使いこなさない予感





:(;゙゚'ω゚'): ←でも何か作らないといけないプレッシャー


第一これいくらよ。
このままおくらいりにしてもいいんちゃうん?


ロ_ヘ(^^;)カタカタ





高いやんか!うちの鍋より高級品やないか!


:(;゙゚'ω゚'): これは一回は使わねば。。



あ、あせります。。。

28 11月

青菜おにぎりにはまってます

ツイッターで作り方を教えてもらった

青菜のおにぎりにめっちゃんこはまってます!

Image003~03 (2)



この画像のものは中にこれだけのものが入ってます。

・大根菜っ葉
・ごま
・塩コンブ
・シラス
・刻みのり

菜っ葉は別に大根菜っ葉でなくても
ホウレンソウでも小松菜でもカブの葉っぱでもかまいません。

軽く塩ゆでした後に、水気を絞って細かく刻んで
塩をもみこんだものを使います。
1把でご飯2合分くらいかな。

これだけ聞くと「結構めんどくさそう」と思うかもしれませんが
(私は思った(;・∀・)たかがおにぎりにってそう思った)

一度作ってみたら
この方法だと、信じられないくらい 沢山の青菜を子供が食べてくれることを
発見しました。
次女は好き嫌いがはげしくてホウレンソウなんて
(ましてや苦みのつよい大根菜なんて)
何にいれても全部器用によけるんです。

それがこのおにぎりだと大喜び!
菜っ葉とわかってないんちゃうかな?

それに、このおにぎりのいいところは
栄養バランスもとってもいい(たぶん、詳しいことは分からないけど)こと。
勉強しててあまり料理の時間がとれない週末も
このおにぎりをどっさり作って、あとはリンゴぐらいもって
公園にいけばそれだけで楽しいピクニックになりましt。


最近ではシラスの他に、梅を入れたり、魚肉ソーセージを入れたり
コーンを入れたり、菜っ葉を倍量いれたり。

どんどんご飯の割合が少なくなる傾向にあります。
そうすると うまく握れなくなってくるんだけど
それならそれで、握らないまま出して、刻みのりをたっぷりかけて
「ちらし寿司です」というと
家族全員きれいにだまされてくれましたよ(笑)

なんだか最近青菜が高いですけど、もうすぐ大根菜っ葉が
無料で大根についてくる季節がきます。
ぜひ、作ってみてください^^
3 9月

ししゃも料理

おはようございます、海です!'`ィ (゚д゚)/
(新しいハンドルネームを宣伝してみる)

次女、案外けろっと初日を終えました。
ひょうしぬけもいいところです(笑)

先生いわく、お友達に沢山話しかけていたようです。
この調子でがんばれがんばれ。



******************

さて、今日はししゃもの話。
なぜなら、写真をとったから。


これ。

Image491



最近、シシャモを焼くことに凝っています。
だってサンマが高いんですもん(笑)

そして、暑くて、魚のワタとかさばくのめんどいんですもん。

きわめつけに、ししゃもが安いんですもん←これかな、やっぱ(笑)

画像のものは、シシャモに、小麦粉とカレー粉をまぜた粉をまぶして
フライパンで焼いたところ。ちょっとこげちゃった。
これだけの量で200円以下です♪

カレー粉のかわりに、あおのり入れたりバジルちらしたり
小麦粉のかわりに天ぷら粉やホットケーキミックスのタネをつけたり
かなり適当にシシャモを扱っておりますが
案外どのやり方にでもうまくついてきてくれます。

ナイスししゃも。



*******************
これは余談ですが
楽天で消化したいポイントがあったので
ちょうど切れかけていた単四の電池を買いました。

40本送料込みで1000円でしたよん。
(単三も同じ値段であるようです)

20 7月

梅サワーシロップ完成

Image372



先日ここで「作ってます」と書きました、梅サワーシロップ
できました♪

んで、

すっぱい! ( ̄* ̄;)!!

いっぱい酢を入れて作ったのであたりまえですが


思いっきり酢健康ドリンクにできあがりました(笑)


あまりに
すっぱいから来客に出すのはNGだなこりゃ、
子供も飲んでくれるかどうか、、

とあやうんでいたのですが

私以外の家族は去年よりもすっぱくなったことに
気付きもしないようで
去年と変わらずぐびぐび飲んでいます。

特に旦那は
これができてからというもの
水筒にはコーヒーではなくてサワードリンク
(シロップと氷と水だけ)を持っていくようになり
うまい!仕事がはかどる!と大喜び。

このままでは8月いっぱい持たないくらい大人気です。



でも、味のことだけを言えば
去年のほうがうまかった、と母は思いますよ(笑)
15 6月

今年は梅サワーシロップ

今年も梅シロップを作る季節になりました!

去年作った梅シロップが本当に評判がよくて。

今年も絶対に作ろうと決めていました。

去年は梅とお砂糖だけで作ったのですが
今年はそこに酢をいれてサワーシロップにしてみることにしました。
さーて、どっちがおいしいかな^^
出来上がる3週間後が楽しみです。

入れた直後の様子
Image011~01


三日たった今朝の様子
Image012~01




材料
青梅2kg
氷砂糖2kg
食酢400cc

作り方
青梅はヘタをとって洗って乾かす。
ひと晩冷凍する。
翌日ビンにつめる。
氷砂糖をいれる。(層になるようにするとよい、のですが
私はそれを忘れて砂糖を上にどっさりのせてしまいました。
でも、別段問題おきなかったです)

最後に食酢を加える。
すべての梅に酢がいきわたるようにビンをゆする。

あとは3週間 毎日1回ビンをゆらす


酢をいれるとヘルシーになるばかりでなく
途中で発酵するという失敗を防げるそうです^^

23 5月

餃子の皮で

Image283



餃子をこねたら皮があまったので

ジャムを挟んでトースターで3分チンしました。


あら? 案外見栄えがいい。(と思っている)

あら? 案外とうまい。


ちょうど帰宅した
長女はしたり顔で「これ、パイ」とのこと。

餃子の皮とは言えません。
20 5月

大豆をもどしてます

Image269


大豆がなくなったので
一晩かけて大なべで乾燥大豆を戻しました。
画像は
戻した大豆を1時間ほどゆでたものなのですが

うちの子供たちはこのゆでたての大豆に
お塩をふって食べるのが大好き。

確かにゆでたてっておいしいんですよ。
枝豆と同じようなもんです。
(あれ?枝豆って若い大豆でしたっけね?)

ビールにも間違いなくあう。



できたゆで大豆は
6等分にわけて冷凍しました。
煮物にしたりシチューに入れたり
うちの食卓には
おまめ、かかせません。

16 5月

もやしチン

4月やったらに野菜が高額の間

今までになくもやしを食べました(^^ゞ

一回の買い出しでもやし3袋とか買ったの人生で
初めてでなかろうか。

もやしといえば
炒めたり、味噌汁にいれたり お焼きにするくらいしか
思いつかないんですが

ネットのレシピサイトで
「3分チンして何にでもつかえる」と読んでから
もやしチンがマイブームとなってます。

うちのレンジでは3分半くらいがちょうどいいみたい。

ラップして
チンしてから(別にしなくても違いは感じない)

ギュッとしぼると
大量の水がでます。

この水をできるだけしぼったものが何にもでつかえて◎。

酢、醤油、ごま油 くらいにあえれば中華サラダに

しお昆布にあえれば浅漬けに。

からくしてもいけるし 
カレーあえもマヨあえもごまあえも
やってみました。
(いやぁ、本当にもやしばっかり食べてたんですってば(笑))


今、冷蔵庫にもやしある? ある?


ほーらだんだんチンしたくなってきた(笑)
28 4月

おからクッキー

Image169



レシピの話をもういっこ。

最近、市販のお菓子を極力かわないようにしています。
買うとしてもおせんべいとか、なるべくシンプルなものにするように
してます。
昔は本当に手をだしていなかった市販菓子も 長女の成長にしたがって
いつのまにか気軽に手を出すようになったなぁ〜なんて
ちょっと反省いたしまして。
ま、野菜が高くてお菓子にしわよせがきてるって側面もあるんですがね(笑)


こったものを作る元気はないので
3時のおやつは、チンしたおいもやチンしたかぼちゃ、おにぎりなんて
日がいっぱい。

先日つくった
このおからクッキーもめっちゃんこ簡単です。

おからに同量の小麦粉と、大さじ1くらいの砂糖
分量がまとまるくらいの牛乳をまぜて 12分ほど焼いただけ。

型もとらなかったので すいぶん適当な形でできあがりました(^^ゞ
長女もせっせとお手伝い。

作ってみたら 甘みがかなりうすく(ほとんど感じません)
 それがまた素朴でよかったです。
逆にいうと、市販のものがどれだけお砂糖入っているのかっちゅうことです。

足りない甘みはできあがりに上にお砂糖まぶすことで
簡単に解決。(いや、私はむしろまぶさないくらいが好きだった)
次女にはまぶさずにあげました。
次回は、まぶすくらいなら焼くときは砂糖ゼロにいってみようかと
思ったり。


クッキーとは縁遠い次女もおおよろこび!
一回つくったら4日分もできて 母の財布もおおよろこび(笑)

26 4月

豆腐ハンバーグ

Image171 - コピー


突然ですが
私がつくるハンバーグは、基本的に豆腐ハンバーグです。

次女のアレルギーのからみで 卵がつかえないので
卵をぬいたりいろいろつくってみたんですが
つなぎもかねて豆腐をいれるのが一番おいしいみたいなんです。

作り方っていっても簡単なもんで
ひき肉300gくらいに水切りした木綿豆腐を1丁の割合で、あとは
至って普通です。

こともが食べるハンバーグの場合、肉の比率をどこまで下げられるかが
勝負だと思っているので、玉ねぎ以外にもありとあらゆる野菜をまぜこみます。

このやり方でつくるとひき肉300gでめっちゃたくさんタネができて
上の画像のようになるんですよねー。(実際は、今回はこのほかに
まだ3個ぶんくらいあまった)

たいてい、半分は冷凍しちゃってます。肉団子にしといて
後日スープにするのも◎。

24 4月

簡単なめたけ

Image195



この間、昼間の節約奥様番組(ひるおびだったかな)で
麺つゆとエノキで簡単になめたけを作る方法を紹介していたのを見て

今日ためしてみました。

エノキを3CMくらいの長さに切って、麺つゆを大さじ1ほどからめて
3分間レンジでチンするだけというお手軽さにて

本当に立派なご飯の友が完成しました。うそみたい〜♪

瓶詰めのなめたけ、たまにむしょうに食べたくなるんですけど
食べきらないこともあって 最近ではあまり手をだしていなかったんですが
これからはこの方法でいつでも好きなだけ作れます!!!

安いエノキをみつけたら 毎回つくっちゃいそう♪♪


でも、これを年長女子のお弁当にいれた判断は微妙かも(笑)
ひょっとしたら残してかえってくるかな
18 12月

お気に入りの水筒をお手入れ

ステンレスの水筒を使っていて
時間がたったら、なんだか中の飲み物の味が
落ちるなぁ〜って思うことありませんか?

うちでは、よくコーヒーをいれたり紅茶をいれたり
するので すぐに内部に臭いと色がうつっちゃうんですよね。
そうすると、次回お茶をいれたときなんかには
なんだかコーヒーくさいような、へんてこな味になっちゃって。

使うたびに内部を完璧にお手入れすればこんな事には
ならないんでしょうが、手が入らないのでつい
ささっとすすいでおしまいにする事が多くって。。

みんなも、そうですよね!←とても同意を求めたい


以前は、水筒内部に限界がきたら
キッ○ンハイターなんかで 漂白して使っていたのですが
これを一回やると 今度は薬品の臭いがうつって
(うつったような気になって)しばらく気持ち悪い。
旦那からも「ハイターくさくて怖くて飲めないから
(そりゃそうだ、)やめてくれ」と懇願される始末。

前置きが長くなりましたが、重曹でナチュラルクリーニングを
するようになってからは、↑こんなもろもろの悩みからは
スッキリ開放されましたv(^∀^*)

うちにあるポットは4種類。
ティーポット、旦那と私の細型ステンレスポット、
コーヒーメーカー。
全部重曹でお手入れしてます。

手入れ方法はとても簡単。
重曹を50gくらい(卵一個ぶんほど)を
水筒にいれて、そこに熱湯を注ぎます。
強力に発泡するので、眺めます。
この段階で、すでに発泡にまじって汚れが
ういてくるところがすごい。
1分ほどで発泡が落ち着いたら
静かに菜箸でかき混ぜます。また泡立ちます。
次に発泡が落ち着いたら
蓋をかるくしめて保温。(発泡してるときに蓋しめると
あぶないのでご注意。怖かったら蓋をしなくてもOK)
30分〜1時間ほど放置してから
内部の重曹水を捨てます。

お湯は茶色くにごって、茶渋やコーヒーかすが
とれたのがよくわかりますよー^^
私などこの成果が見たいがために お湯を白い洗面器に
あけているほどです。

水筒用のブラシで軽くこすれば完成♪(別にこすらなくてもOK)
買ってきたその日のように、光り輝く水筒の内部が復活です♪

キャップやパッキンなども同様の方法でお手入れできます。
薬品じゃないので、素材を選ばないし口に入っても安心ってとこが
とってもいいです。
なによりも、市販の漂白剤よりもキレイになるってのがいいです。

水筒のコーヒーが昼過ぎたらまずくなるのって
しょうがないのかと思ってた〜。という旦那のコメントを聞いてからは
なるべくこまめに重曹ケアするようにしています。


おお、久々に ブログの記事が美しくまとまったではないか( ̄ー ̄)



アーム・アンドハンマー ベーキング・ソーダ 重曹 5.4kg

愛用の重曹です。


こっから蛇足(笑)




↑これがうちの
サーモスの
コーヒーメーカー。
1Lたてられます。



そして、これがぱち愛用の
サーモスの
ステンレスポットです。
こいつがすごい保温力!
朝、つくりたてのお茶をいれて
3時までほったらかしておいて
3時に飲んで口を焼けどした事があります。

ぞうさんやとらさんのポットで
保温力に不満のある人はぜひ次回の
候補にサーモスいれてください
(サーモスのまわしものと化してますね^^;)
メーカーの違いでここまで違うとは!と
驚く事まちがいなしですよ。

北陸在住節約主婦の
ブログにようこそ♪
節約&育児&家事の
ことをつづってます。

管理人:海
(アラサーから
気付けばアラフォーに)

旦那、娘2人、ぱぐ
Archives



毎週水曜の朝に
忘れずセールチェック
ニッセン

・コンタクトはこちらで買ってます
001LENS

MAXLENS




楽天

 
Recent Comments
  • ライブドアブログ